1. ホーム
  2. センターご案内

センターご案内

お電話ありがとうございます、から始まるおつきあい。


福山市王子町。
イトーヨーカドー福山店様と、大通りをはさんでひと信号東に、洋服の青山福山本店様があります。
信号を青山様側に曲がり、次の小川沿いの交差点を右に曲がったところに、私たちの事務所はあります。
先ほどの信号の角にはマクドナルド福山王子店様もあり、商業地でありながらも多くの住宅が立ち並ぶ地域です。
福山駅からバスでお越しの場合は、二号線を東進する路線にお乗りいただいて、王子町で下車されればすぐです。

相続手続支援センター福山支部は、
相続に当たってどのような手続きが必要なのか、費用がいくらかかるのか、などのご相談を無料で受け付け、
相続財産・債務の確認から、名義の変更・相続税の申告納付などの複雑な諸手続きの全てを、
弁護士・税理士などの専門家とネットワークを組み、対応処理する「相続コーディネーター」です。

また、相続手続支援センターは、全国に30カ所を越える支部を有しています。
従って、遠隔地に相続人様や相続財産がおありになる場合なども、同様のサービスをご提供することが出来ます。

また、相続は一時的な申告納税で終わらない場合があります。
相続なさった財産によっては、毎年確定申告をする必要が出てきたり、何年かにわたって贈与していったり・・・・
専門家の指導なしには上手に節税しつつ相続していくというのは難しいようです。

私たち、相続手続支援センター福山支部は、経営母体が税理士事務所です。
ですから、何とか節税しつつ相続したいとお考えの方には、特によきアドバイザーになることが出来るでしょう。
また、本社事務所には、税理士五名、社会保険労務士二名、行政書士二名をはじめ、
中小企業診断士・フィナンシャルプランナーなど、さまざまなご相談にお答え出来る専門家が揃っており、
提携する弁護士・司法書士なども有能な先生方が大勢いらっしゃいます。
どうぞ、ご安心してご相談ください。


支部長ごあいさつ

広島県福山支部長・税理士・経営士・行政書士
広島家庭裁判所 家事調停委員(2009年より)

池永 章

相続でお困り・お悩みの皆様、はじめまして。
相続手続支援センター福山支部、支部長の池永です。

私は、2年前までは税理士として、相続税申告を中心に相続に携わってきました。
税金のことだけでなく、財産の分け方や土地をだれが相続するかなど、
相続に関する多くのご相談を受けてまいりました。
スムースに兄弟仲良く相続を終えられる方もいらっしゃれば、
それまで仲の良かったご兄弟やご親族が、相続がきっかけで険悪な雰囲気に陥ってしまい、
その後の関係も悪くなってしまった方もいらっしゃいます。

また、相続というさまざまな手続きに対して、多くの手間と時間を取られ、
市役所や銀行などの手続きに心労を重ねていらっしゃる姿も見てまいりました。

「そんな方々の助けになりたい!」
「相続の問題をスムーズに進めて差し上げたい!」
という思いから、2008年6月より、相続に関する様々なお悩みをすべてお伺いし、
必要な手続きをサポートしていくため、全国組織でもある、
「相続手続支援センター」に加盟し、業務を開始いたしました。

相続手続支援センターは、本部を東京に置き、
全国各地に44支部(H21.7月現在)があり、各地の税理士や司法書士・社会保険労務士などが、
この支部を運営しており、これまで、全国累計で19,000件以上のご相談と手続きをこなしてまいりました。
相続に関する手続きでの、ノウハウと情報量では、日本一であると自負しています。

私どもは、相続の問題にお困りのご遺族の方々を、
経済的な不利益や心理的なストレスから、解放して差し上げたい。
さらには、専門家の視点で、相続に関するアドバイスをさせていただくことで、
より有益な遺産相続ができればと思い、日々活動を続けております。

もし、相続の問題に直面されていたり、
今後起こるであろう相続に不安を抱かれていらっしゃるなら、是非一度ご相談ください。
私たちが、お力になります!